やっぱりペンギン許さん

ペンギン許さんペンギン許さん - hitode909の日記 こんな記事があった。 でも、自分はこの記事とは少し考え方が違う。 たとえば鳥類の飛行経路を観察するアプリケーションを作る場合、「最初はやっぱりスズメに対応しましょう。」とか「いやカラスも対応しよ…

GUI Application Initialization. memo.

あくまでもメモ モデルの初期化 TodoList 初期化時、表示に必要な範囲のデータは持っている(サーバサイドからビューに渡される) 表示後、例えば「次のページ」ボタンを押すと追加のデータがサーバからロードされる(非同期) <html > ... <body> <div id="todo-list-container"> <ul class="todo-list"> <% for (var i = 0, </ul></div></body></html>…

vimで簡単にバージョン管理システムを使いたい!

導入 この記事は vim advent calendar 2012 の 18 日目の記事です。 17日目は @kanno_kanno さんの 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 でした。 とてもいい記事をありがとうございます! 本題 今回紹介するのは vim-versions…

vim-unite-vcs を vim-versions に改名した

vim

導入 以前、vim-unite-vcs という vim plugin を作った。 このプラグインは何ができるのかというと、 unite.vim のインターフェースを利用する git/svn の status を閲覧できる status に大して revert とかリポジトリとの diff とかを出せる コミットもでき…

要素の縦横のアスペクト比を維持しながら % でリサイズ

css

導入 長年求め続けていた「横幅と縦幅のデフォルトを指定すると横幅のリサイズで縦幅もいい感じに変わる」方法を発見した。 まだ、これで何か作ってみたわけじゃないので落とし穴があるかもしれないが、 個人的にかなりヒットなテクニックなのでブログにメモ…

vim-unite-vcs に機能追加など

vim

導入 先日、vim-unite-vcs という vim プラグインを作成した。 が、いろいろと気に入らない部分や未実装の部分があったので追加・修正。 使い方が変わってしまった部分もあるので、その説明を書く。 本題 前回までの vim-unite-vcs にはいくつか問題があった…

vim-insert-point と vim-smartinput

vim

導入 先日、vim-insert-point というものを作ったが、 そもそも似たようなプラグインとして vim-smartinput というものがある。 結構動きが違うが、目的は大体のユーザは同じなんじゃないかなーと思ったので比較してみる。 本題 勝手に vim-smartinput と vi…

vim-insert-point というものを作った

vim

追記 暫定でカスタマイズ可能にした。もっとカスタマイズ方法については練りたい。 let g:insert_point_config.default = [ \ { 'target': '.)', 'offset': 0, 'direction': 0 }, \ ] 上記のように記述することで自分の設定を行うことができる。 上記の意味…

vim-unite-matcher-context というものを作った

vim

追記 unite.vim 本体に取り込まれました! 別途のインストールは不要です。 導入 例によって vim ネタです。 unite.vim を使っていない人には本当に無価値な記事なのでスルーしてもよいです。先日、vim-unite-vcs という unite.vim の source を書いたんだけ…

float と position: relative を使って 2 カラムレイアウト

css

導入 css では、position: absolute 神話が自分の中にあって、基本的にそれで戦えると思っている。 例えば、右端に 20px 余裕を持たせて残り全部の幅を持った要素を定義する場合などがこれにあたる。 ただ、position: absolute では戦えないケースも当然あっ…

socket.io で動的に名前空間(namespace)を追加する方法

導入 node.js で socket.io を使って、なんかゲーム作れないかな?と最近いろいろ試している。 そこで、例えばこういうケース ユーザが「部屋の新規作成」を選ぶと、新しいチャットルーム的なものができる に対応する場合、動的に名前空間を追加したくなる。…

unite で vcs の操作を行えるソース書いた

vim

導入 unite で vcs を扱えるソースというと kmnk さんの vim-unite-giti https://github.com/kmnk/vim-unite-giti vim-unite-svn https://github.com/kmnk/vim-unite-svn などが有名。 本題 上記のプラグインはすごく便利だったんだけど、diff が unified 形…

VimFiler で NERDTree のような Explorer を快適に実現する方法

vim

導入 vim を使い始めた最初の頃、 NERDTree というプラグインを知った。 NERDTree を導入してから vim にのめり込んでいった気がする。NERDTree というのは、いわゆるファイラーの機能を実現するプラグインで、Windows のエクスプローラに非常に近い直感的な…

Rails3のActiveRecordでtimezoneが適用されない問題

※ この記事は最後まで読んでください。Ruby on Rails3 では、設定ファイル(config/application.rb)に config.time_zone = 'Tokyo' とすることで、タイムゾーンを指定できる。 でも、そのままActiveRecordを利用してデータを保存しても、 created_at, updat…

サブドメインとディレクトリをマッピングする方法

mod_vhost_alias を使う。例えば *.test.localhost に対して、設定する場合。 <VirtualHost *:80> ServerAlias *.test.localhost VirtualDocumentRoot /var/www/html/%0/default <Directory /var/www/html/*/default> </Directory> </VirtualHost> とする。%0 の部分は下記のようになっている。 %0 hoge.test.localhost %1 hoge %2 test %3 lo…