vim

vimで簡単にバージョン管理システムを使いたい!

導入 この記事は vim advent calendar 2012 の 18 日目の記事です。 17日目は @kanno_kanno さんの 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 でした。 とてもいい記事をありがとうございます! 本題 今回紹介するのは vim-versions…

vim-unite-vcs を vim-versions に改名した

vim

導入 以前、vim-unite-vcs という vim plugin を作った。 このプラグインは何ができるのかというと、 unite.vim のインターフェースを利用する git/svn の status を閲覧できる status に大して revert とかリポジトリとの diff とかを出せる コミットもでき…

vim-unite-vcs に機能追加など

vim

導入 先日、vim-unite-vcs という vim プラグインを作成した。 が、いろいろと気に入らない部分や未実装の部分があったので追加・修正。 使い方が変わってしまった部分もあるので、その説明を書く。 本題 前回までの vim-unite-vcs にはいくつか問題があった…

vim-insert-point と vim-smartinput

vim

導入 先日、vim-insert-point というものを作ったが、 そもそも似たようなプラグインとして vim-smartinput というものがある。 結構動きが違うが、目的は大体のユーザは同じなんじゃないかなーと思ったので比較してみる。 本題 勝手に vim-smartinput と vi…

vim-insert-point というものを作った

vim

追記 暫定でカスタマイズ可能にした。もっとカスタマイズ方法については練りたい。 let g:insert_point_config.default = [ \ { 'target': '.)', 'offset': 0, 'direction': 0 }, \ ] 上記のように記述することで自分の設定を行うことができる。 上記の意味…

vim-unite-matcher-context というものを作った

vim

追記 unite.vim 本体に取り込まれました! 別途のインストールは不要です。 導入 例によって vim ネタです。 unite.vim を使っていない人には本当に無価値な記事なのでスルーしてもよいです。先日、vim-unite-vcs という unite.vim の source を書いたんだけ…

unite で vcs の操作を行えるソース書いた

vim

導入 unite で vcs を扱えるソースというと kmnk さんの vim-unite-giti https://github.com/kmnk/vim-unite-giti vim-unite-svn https://github.com/kmnk/vim-unite-svn などが有名。 本題 上記のプラグインはすごく便利だったんだけど、diff が unified 形…

VimFiler で NERDTree のような Explorer を快適に実現する方法

vim

導入 vim を使い始めた最初の頃、 NERDTree というプラグインを知った。 NERDTree を導入してから vim にのめり込んでいった気がする。NERDTree というのは、いわゆるファイラーの機能を実現するプラグインで、Windows のエクスプローラに非常に近い直感的な…